|
|
|
(A)この漁港で唯一本格的な釣りが成立するテトラ。足場の悪い角テトラなので十分注意してほしい。水深2mほど。 |
|
|
春 |
クロダイ メジナ メバル キス カサゴ アイナメ |
夏 |
クロダイ メジナ キス ハゼ カワハギ アジ イワシ |
秋 |
クロダイ メジナ キス ハゼ カワハギ アジ イワシ |
冬 |
メジナ メバル カサゴ アイナメ |
●釣り場から徒歩5分圏内にある施設の有無 |
トイレ |
なし |
売店 |
あり |
釣具屋 |
なし |
自販機 |
あり |
駐車場 |
なし ただし駐車スペースはあり |
|
|
|
|
(B)堤防先端は立入禁止なので場は荒れていない。行けるギリギリから船道を狙うとキス・カワハギの期待大。 |
|
|
|
|
|
|
(C)漁港内に大きな根は無いのでチョイ投げ・サビキが中心。 |
|
|
|
|
|
|
(D)干潮時には堤防のすぐ脇から干潟に変わるほど周辺は非常に浅い。 |
|
|
|
|
|
(E)干潮時には干潟に変わる。 |
(F)スロープの先に小アジが群れることがある。 |
(G)漁港内の駐車は遊漁船利用者が最優先。 |
(H)奥の磯伝いに進むと本格的な磯場に出る。中上級者はこちらへ。 |
|
|
|
|
ポイント解説 |
|
|
|
沖釣り基地として有名なこの漁港。しかし、漁港からの釣りとなるとスポットライトを浴びることは皆無に等しい。なにせ全体的に水深が浅い。余程のことが無い限り大物は期待薄。大物狙いであれば、港から徒歩圏内の高磯(写真H)へ行った方が断然良い。ただ、この港も良い点がまったく無いわけではない。港内に大きな干潟があることが関係しているのだろう、型は本当に小さいが魚影の濃さだけで言えば一級場と肩を並べる。とにかく型うんぬんよりも何でも良いから釣りたいというのであれば、チョイ投げやサビキで十分楽しめるはずだ。
釣り場は大きく分けて「港口の堤防周辺」「湾奥の小堤防」どちらかとなる。前者は「テトラ」「漁港内」に分かれる。テトラからはちょっとした磯場的な釣りをすることができるので本格派はココがオススメ。岩礁が中心で砂地が所々点在するような場所で、攻めにはちょっとした工夫が必要だ。エギングは根がキツイので底は取らないようにした方が良い。漁港内はチョイ投げ・サビキが主体。水深も浅く大型の回遊は滅多にないのでお遊び感覚で楽しんでほしい。後者の小堤防周辺は非常に浅い。チョイ投げもしくは満潮時のウキフカセ限定の釣り場といった感じだ。ただ、先述したとおり魚影だけは思いのほか濃いので退屈することはないのではないだろうか。鈎はワンランク小さめがベスト。 |
|
|
|
|