|
 |
|
(A)周囲はすべてテトラが沈められているため投げる釣りが主となる。
|
|
|
春 |
クロダイ メバル キス スズキ |
夏 |
クロダイ イワシ アジ キス スズキ |
秋 |
クロダイ イワシ アジ キス スズキ |
冬 |
メバル スズキ |
●釣り場から徒歩5分圏内にある施設の有無 |
トイレ |
あり |
売店 |
あり |
釣具屋 |
なし |
自販機 |
あり |
駐車場 |
漁港内に無料の駐車スペースあり |
|
|
 |
|
(B)鉄柱が所々に打ち込まれていて非常に釣りにくいが、反面、魚は寄り易いはずだ。
|
|
|
|
|
 |
|
(C)港内は整備されているので大変キレイだ。大型船の停泊も予定されているだけあって水深も十分ある。
|
|
|
|
|
 |
|
(D)狩野川の導流堤。シーバスポイントとしてかなり有名。 |
|
 |
 |
 |
|
(E)平らな堤防の直下は大抵このようなテトラがある。 |
(F)回遊魚などはこちらの方が調子が良いらしい。 |
(G)湾内 |
(H) |
|
|
|
 |
ポイント解説 |
|
|
|
狩野川沿いに位置する巨大な港。漁業関係者の邪魔にならないという条件を守れば、湾内外の釣りは可能なようだ。釣り物は汽水域に生息するスズキはもちろん、回遊するアジやイワシなどもターゲットとなる。特にスズキはランカーサイズが何本も揚がっていることで有名。 |
|
|
|
|