|
|
|
(A)フェリー乗り場は釣り禁止。そもそも長時間停泊しているので釣りにならないだろう。 |
|
|
●釣り場から徒歩5分圏内にある施設の有無 |
トイレ |
あり |
売店 |
あり |
釣具屋 |
なし |
自販機 |
あり |
駐車場 |
敷地内に無料の駐車スペースあり |
|
|
|
|
(B)足元から水深が5mほどある。底は砂地。とにかく流れが速く釣りにくい。 |
|
|
|
|
|
|
(C)車を横付けできるので移動が楽である。 |
|
|
|
|
|
|
(D)児島湾に流れ込む河川の水門。 |
|
|
|
|
|
(E)フェリー乗り場駐車場 |
(F)フェリー乗り場の脇までバスが来てくれるので移動は楽だ。 |
(G)フェリー |
(H)車止めに竿をかけて |
|
|
|
|
ポイント解説 |
|
|
|
岡山市内からバスで新岡山港フェリー乗り場まで行く事ができる。フェリー乗り場は釣りが禁止されている雰囲気であったので、側の岸壁で竿を出すことになる。この場所はとにかく潮が早く3号では簡単に引きずられてしまい釣りにならない。投げ釣りであれば30号前後のとにかく重い錘を使用することになろう。簡単な胴付仕掛けでイシモチやクロダイのマイクロサイズがとにかく釣れた。隣でサビキを垂らしていた釣り人はサッパ?コノシロ?をずいぶんと釣っていた。 |
|
|
|
|