|
|
|
(A)三崎側から延びる全長約90mの堤防。狙う魚種によって左右を攻め分けるのが釣果UPのちょっとしたコツ。 |
|
|
春 |
キス カレイ クロダイ メバル アオリイカ |
夏 |
キス クロダイ アジ イワシ ワカシ タコ |
秋 |
キス クロダイ アジ イワシ イナダ タコ アオリイカ |
冬 |
メバル カサゴ |
●釣り場から徒歩5分圏内にある施設の有無 |
トイレ |
なし |
売店 |
あり |
釣具屋 |
あり |
自販機 |
あり |
駐車場 |
近隣に無料の駐車スペースあり |
|
|
|
|
(B)灯台脇の岸壁は後ろにそびえる巨大冷凍庫や製氷所の建物が北風を遮ってくれる冬場にオススメのポイント。 |
|
|
|
|
|
|
(C)前方に障害物は無いので広く探れ、潮もよれるので魚も集まりやすいと人気の場所。 |
|
|
|
|
|
|
(D)車をすぐ後ろにつけることができるのでファミリーフィッシング向け。 |
|
|
|
|
|
(E)スリットの陰にシーバスやメバルが潜んでいる。 |
(F)白灯堤防先端は船道をダイレクトに狙えるので常に人気。 |
(G)平日の日中はくれぐれも港湾関係者の邪魔をしないように。 |
(H)徒歩5分の青木釣具店 |
|
|
|
|
ポイント解説 |
|
|
|
三浦三崎郵便局が入る建物の敷地から延びるこの堤防は三崎全体で比べても大変人気のある場所。三崎と城ケ島の間の船道をダイレクトに狙えるとあってトップシーズンには場所取り必至の釣り場である。この釣り場の特徴としてはとにかく潮の流れが速く、特に大潮回りの堤防先端は川のごとく潮が流れる。先端以外でも激しく潮がよれている時は奥地でも驚くほど潮が速い時がある。全体として言えることだが、何を釣るにしても、何を狙うにしても、ワンサイズ重い錘を用意した方が無難。
ポイントとしては大きく分けて次の通り。
【堤防】水深は足元から5mほど。底は砂地の所々に根があるといった感じ。ただし、潮が速い時は底の砂が流されて岩盤がむき出しになるため根掛りが頻発することもある。潮周りによっては丁寧に底取りするよう心掛けてほしい。写真Aの左側は青物やアオリイカのポイント、右側はサビキでイワシやウキフカセでメジナ・クロダイのポイント。先端は前述のとおり潮が速いことが多いのでウキフカセには不向きだが、30号以上の錘で投げカワハギがおもしろい。何を隠そう村越正海氏がテレビでキャスティズムの紹介をした場所だ。
【冷凍庫裏の岸壁】写真B、C、Dは巨大な冷凍庫の裏に位置するため風向きによっては完全に風裏になる。風の強い時はあえてこちらを選択した方が身体的に楽に釣りを楽しむことが出来るはずだ。それでいて堤防と釣れる魚に大差はないので始めからこの場所目当てで来る釣り人も多い。足元の水深はこちらも5mほど。底は堤防よりは若干砂地が多い印象。そのためエギングをしているとこちらの方がコウイカやモンゴウイカがよく釣れる。タコの多い場所でもあるので、エギングの時は中層よりも底を意識してシャクリ続けると多彩なゲストに会える可能性は高い。 |
|
|
|
|