|
 |
|
<ヘッドランド>
海岸からT字の堤防が突き出している。足場はよくない。 |
|
|
春 |
キス イシモチ クロダイ メジナ スズキ |
夏 |
キス イシモチ クロダイ メジナ スズキ マゴチ |
秋 |
キス イシモチ クロダイ メジナ スズキ サバ イナダ |
冬 |
メバル カサゴ ハゼ ドンコ ヒラメ |
●釣り場から徒歩5分圏内にある施設の有無 |
トイレ |
あり |
売店 |
なし |
釣具屋 |
なし |
自販機 |
なし |
駐車場 |
なし |
|
|  | | <ヘッドランドより撮影>
ヘッドランドの内側ではちょっとした磯遊びも楽しめる |
|
|
|
|
 |
|
<ヘッドランドの構成>
内海側は石積み、外海側はテトラ。テトラの足場は悪い。 |
|
|
大きな地図で見る
|
|
 |
|
<放水口>
付近に点在する放水口の両側はこのような形状になっている。両側で定員4名のシーバス好ポイント |
|
|
|
 |
ポイント解説 |
 |
|
|
|
全体的に遠浅の砂浜で構成されており、投げ釣りでのキス・イシモチ狙いが主となる。テトラ際の水深は2〜3mと非常に浅いが、季節によってはヘッドランドから回遊魚も狙える。クロダイやメジナの魚影が意外と濃く、また、放水口の周辺の底をルアーで探るとヒラメやマゴチといった魚を釣ることも出来る。砂浜だけの海岸に比べて釣りモノが豊富だ。ただし、ここの海岸は南からの風に非常に弱く、ウネリがある時にはとても釣りにならない。釣行前には必ず天気予報をチェックしておきたい。 |
|
|
|
|